着ぐるみQ&A

 

着ぐるみ製作の金額

おおよそ50万円あたりが難易度の分かれ目

 

着ぐるみ製作の相場は各社様々のため一概に言えませんが、弊社の場合約50万円を基準にして製作価格を決めています。デザインにもよりますが、着ぐるみの製作プロセスは意外と長丁場なのと、専門技術のコストが価格の大部分を占めます。
そのため、ライオンのたてがみのような複雑な構造をした着ぐるみや、手間を要する小道具などがあると、コストに大きく影響します。
 
<予算が無い場合でも>
 予算が無いという場合でも、作り方の工夫やデザインの変更などの方法で、できるケースもあります。ご相談ください。
 
 
<着ぐるみ製作には手間がかかる>
着ぐるみの製作はとても簡単みたいに思われる人がいます。図面がなくてイメージだけで作るのならそうかもしれません。でも寸法や完成イメージに沿って製作するのは、とても手間のかかる作業なのです。着ぐるみの製作代は、ほどんどがこの手間代と言えるでしょう。
 

1.図面を作成します。
ミニチュア模型を製作する場合もあります。
2.成形します。この場合は硬質ウレタンですが、発泡スチロールを削って成形するケースも少なくありません。 
3.発泡スチロールで成形する場合は電熱線でスチロールの大きな塊をカットして凡その形を作ります。  
4.パーツによっては軟質ウレタンも複合的に使います。
5.成形終了後、パーツを組み合わせて全体の様子や動き具合、覗き具合をみます。
6.表面の仕上げに入ります。
アクリルボアを接着剤で貼ったり、縫い付けたりします。
 
7.ベースが硬質ウレタンの場合はボア生地を張り込んで仕上げて行きます。
一方軟質ウレタンの場合には、ボア生地をかぶせるように仕上げます。
 
8.完成です!
最後に検針をして完成です。
ロゴマークや帽子の製作など細かい作業もこなしてやって出来上がります。
着ぐるみ製作は実に手間のかかる仕事です。
松浦鉄道の「マックスくん」は新型車両のMR600形をイメージしたマスコットキャラクターとして誕生しました。松浦鉄道は佐賀県有田、伊万里、平戸口、佐世保の松浦半島をぐるっとめぐる小旅行にはぴピッタリの鉄道です。
 
DDcatsへリンク
福岡の着ぐるみ屋にリンク
イメージパースの作成にリンク
コンサルティングにリンク